ホームエデュケーションでご機嫌な毎日

2014年よりホームエデュケーション(ホームスクーリング)開始。きっかけは子どもの不登校。そこから見える景色や日常、思ったこと感じたこと考えたことなどなどを綴っています。

ホームエデュケーションでどうやって過ごす?---わが家の場合

 

「ホームエデュケーションをしています」

と言うと

「学校に行かないで、普段どうやって過ごしているの?」

と聞かれることは常です。

 

わが家の場合は、現時点では

午前中は主に、ICT通信教材を使った学習

仲間たちと一緒に、週に一度の環境ボランティア活動

午後からは、

オンラインで繋がっている友人たちとの交流や

フリースペース・フリースクールこども食堂を利用した他者との交流

塾を利用した学習

 

といった毎日を過ごしています。

 

見た目は、あまりキラキラしていないかもしれないですね。

もしかしたら、あなたがイメージするホームエデュケーションとは

違うかもしれない。

映えもしない、特に突出した才能があるわけでもない

地味にコツコツ積み上げる毎日です。

 

けど、そんな私たちだからこそ

発信できることもあるのだろうと思います。 

 

 

ホームスクーリング・ホームエデュケーションには

色んな学びの進め方があります。

 

その子の興味関心に従って

日常の生活の中から学びを広げ深めていくアンスクーリングスタイル

親が子どものスケジュールや教材などを管理して

学習をすすめていくラーニング・アット・ホームスタイル

複数のホームエデュケーター家庭が集まって

同一の短期・単発プログラムに参加して学ぶアンブレラスクーリングスタイル

などです。

ホームスクーリングが発達している国では

ホームスクーラーを対象としたアンブレラスクールも多く存在し、

多様なプログラムを提供しています。

 

 

現在のわが家の場合は

根柢のマインドはアンスクーリングスタイルを維持しつつ

実際の学びの運用は

ラーニング・アット・ホームとアンブレラスクーリング混合型

と説明しておきたいと思います。

 

 

 

ホームエデュケーションだからと言って

何か特別なことをしているわけではない。

平凡だけど

当たり前のことを当たり前に積み重ねていく。

ただ、学校という場を使っていないだけ。

 

自分の目標に向かって為すべきことを成し

親子で、あるいは関わりのある周りの人と

会話して協働して、幸せを感じながら

チャレンジしたり失敗したりを繰り返しながら

笑ったり泣いたり怒ったり

反省したり許したり、支えたり支えられたり

穏やかに、前を向いて、意志をもって。

そんな毎日を送っています。

 

がっかりしましたか?

それとも

それなら私もできそう!って思いましたか?

 

日々の暮らしのすべてが

私たちのホームエデュケーションです。