ホームエデュケーションでご機嫌な毎日

2014年よりホームエデュケーション(ホームスクーリング)開始。きっかけは子どもの不登校。そこから見える景色や日常、思ったこと感じたこと考えたことなどなどを綴っています。

息子、学校授業を大いに楽しんでます

 

6月から別室登校をメインに学校を活用している息子ですが

夏休みが明けて以来、

授業参加数が増えてきました。

今は1日に2~3時間、授業に参加しています。

 

今まで食わず嫌い的に避けていた教科も

「やってみてもいいかなー?」と関心を持ち始めました。

最近では、〝技術〟の時間を楽しんできたようです。

 

これまでは、〝技術〟というと

手先を使って製作物を作るというイメージが強く

手先の器用さに自信がない息子は

ずっと回避していたのですが、

今やっている授業が

ちょうど、プログラミングだったり

ちょっとしたロボットの制作だったりで

普段から趣味でパソコンをいじってる息子にとっては

むしろ得意分野✨

「中学の技術ちょろいなっ」くらいな感じで

楽しめたようです。

(タイミングが良かったのね。笑)

 

そして先日は、英語のスピーチにチャレンジしてきました。

息子ね、人前で発表とか

絶対嫌い、絶対にしたくない、、、筈なんですよね。

しかし、高校受験するにあたり

内申点欲しさに、ついに頑張りました。

。。。。。。。目の前の人参に食らいつきました。←

 

 

本来、ドライに割り切るなら

内申点を取るためだから、

当たり障りのない話題を選んで

文法的に間違いなく

求められる条件を満たすスピーチ原稿を用意すればいいんですけど

そこは息子氏。

こだわった。(笑)

 

 

「日本の伝統文化について紹介する」スピーチに

なぜか〝和算〟をチョイス。

関孝和という江戸時代の数学者と円周率について

英語で語ってきたらしい。

(数学オタクですな)

 

 

結局、

文法的には誤りのない原稿を用意したものの

話の内容があまりにもマニアックだったため

英語の先生に話が通じず

最終、「日本語で説明してください」と求められたそうな。

 

 

まあね。

中3受験生、という立場を踏まえるなら

随分と無駄なエネルギーと時間を使ってやがるな

という話ですが

息子らしさ全開で楽しそうなので

良しとします。

 

 

これからも、我が道を堂々と突っ走っておいで(#^^#)